秋といえばやっぱり紅葉。静岡県にも自然豊かな紅葉の名所がたくさんあります。
今回は、日帰りでも訪れやすい静岡県内の紅葉スポットを3つご紹介します。
どれも秋ならではの絶景が楽しめる場所なので、次の休日にぜひチェックしてみてください。
スポット① 龍潭寺(りょうたんじ/浜松市)
-
徳川家ゆかりの古刹で、庭園が紅葉に彩られることで有名
-
国指定名勝の庭園と、赤や黄色の紅葉のコントラストが美しい
浜松駅から龍潭寺までのアクセス
-
浜松駅から 遠鉄バス「奥山」方面行きで約45分 → 「神宮寺」下車 → 徒歩5分
-
車の場合 東名高速「浜松西IC」から約20分
歴史好きな人にもおすすめ。落ち着いた雰囲気で紅葉をじっくり堪能できます!
歴史好きな人にもおすすめ!
落ち着いた雰囲気で紅葉をじっくり堪能できます。
スポット② 寸又峡(すまたきょう/川根本町)
-
「夢の吊り橋」と呼ばれる吊り橋と紅葉の絶景が人気
-
渓谷の紅葉は見ごたえがあり、温泉街も併せて楽しめる
静岡駅から寸又峡までのアクセス
-
静岡駅から JRで金谷駅へ → 大井川鉄道に乗り換え「千頭駅」まで約1時間半 → バスで約40分
-
車の場合 新東名「島田金谷IC」から約1時間半
アクセスは少し時間がかかるけど、その分“秘境感”が味わえるスポット。
紅葉と温泉をセットで楽しむのがおすすめです。
写真映え間違いなし!
SNSでも人気の場所なので、カメラ好きには特におすすめです。
スポット③ 修善寺自然公園(伊豆市)
-
約1,000本のもみじが色づく「もみじ林」が有名
-
伊豆の温泉地とセットで楽しめる観光スポット
三島駅から修善寺自然公園までのアクセス
-
三島駅から 伊豆箱根鉄道で修善寺駅まで約40分 → バスで約10分
-
車の場合 東名「沼津IC」から約1時間
修善寺温泉街からも近いので、散策ついでに立ち寄れる便利な紅葉スポットです。
11月中旬〜12月上旬に見ごろを迎え、ライトアップイベントも開催されるので夜の紅葉も楽しめます。
実際に行ってみた感想
昨年の秋に寸又峡を訪れたときは、吊り橋と紅葉の景色に感動しました。
橋を渡ると足がすくむほどでしたが、それ以上に目の前に広がる景色は絶景。
温泉にも入れて、秋の小旅行として大満足でした。
まとめ
静岡県には、歴史と自然、そして温泉を楽しみながら紅葉を満喫できるスポットがたくさんあります。
龍潭寺、寸又峡、修善寺自然公園は、その中でも特におすすめの名所です。
秋の休日にぜひ訪れて、鮮やかな紅葉に癒やされてみてください。