5分でできる!キッチン排水口を清潔に保つ簡単掃除法

キッチンの排水口は、気を抜くとすぐにヌメリやニオイが気になりますよね。

でも、こまめに掃除するのは面倒…と感じる方も多いはず。

今回は5分でできる簡単な掃除法をご紹介します。
身近な道具だけでできるので、ぜひ今日から取り入れてみてください。

目次

必要な道具

  • 重曹 … 大さじ2

  • クエン酸(または酢) … 大さじ2

  • 熱湯 … 500ml

  • 古い歯ブラシやスポンジ

掃除の手順

  • 排水口のゴミ受けを外し、中のゴミを取り除く

  • 重曹を排水口とゴミ受けに振りかける

  • 上からクエン酸(または酢)をかけ、泡立たせる

  • 10分ほど置いたあと、熱湯を流す

  • ゴミ受けや部品を歯ブラシでこすり、元に戻して完了

洗剤に頼らなくても、自然の力でスッキリ!

清潔を保つコツ

  • 週に1回この掃除をすれば、ヌメリやニオイがほとんど気にならなくなります

  • 毎日の習慣に「最後にお湯を流す」だけでも清潔さをキープできます

  • レモンの皮を一緒に流すと、消臭効果と爽やかな香りもプラス

実際に試してみた感想

初めて重曹とクエン酸で掃除してみましたが、泡がシュワシュワと出て楽しくて、汚れもみるみる落ちました。

市販の洗剤を使わずにここまでキレイになるとは驚きです!

何より嫌なニオイが消えて、シンクが明るくなった気がしました。

まとめ

排水口掃除は、面倒に感じても意外と簡単にできるものです。

重曹やクエン酸といった身近なアイテムで5分あれば清潔にできるので、今日からぜひ習慣にしてみてください。

気持ちよく料理ができるキッチンを保てますよ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次